loader image

気になる汗・のぼせ

気になる汗・のぼせ

こんにちは! 軽井沢 すまいるらいふ鍼灸院 齋藤です。
空を見上げると、幾分か空が高く感じられる今日この頃ですね。
まだ『秋』というには気温が高い日が続いていますが、朝晩はとてもひんやりした風が吹いている軽井沢です。
今年の異常な暑さはまだまだ続くようですから油断はできません。
でも夏が終わると思うと寂しくなってしまう齋藤です。。。

ここ最近に多かったご相談がありました。
『多汗』です。
暑いから普通に当たり前のようにかくものですが、異常にかいてしまう汗がどうにかならないかとのご相談をいただきました。

顔が熱くなる、汗が止まらない、口の中が渇くなど更年期のホットフラッシュ。
更年期は閉経の前後5年間(45~55歳ごろ)とされ、この時期に入ると女性は卵巣の機能が衰えはじめ、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンの分泌量が低下していきます。
これが、更年期に現れる不調の原因のひとつと考えられています。
女性ホルモンの分泌が低下し、汗腺機能の調節が乱れるために汗が大量に出てしまうと考えられています。
中医学の考えの中では、この更年期の状況を腎の力の衰えと考えます。腎は生命の源のエネルギーを司っているので、そのエネルギーが低下してくれば身体をコントロールする力も低下してしまいます。
腎が衰えると、体に汗をと留めておく力が弱くなったり、身体を温めたり、冷やしたりバランスをとることが難しくなります。
そのために汗がふきだすといわれています。
腎の機能が衰えると、その影響で「肝」や「心」に不調が現れることも。
肝や心にはストレスや精神状態をコントロールする働きがあり、その機能が低下するとイライラや憂鬱、不眠といった精神的な不調も起こりやすくなります。

加齢によるホルモンの減少は、生きていく限りどうしても避けて通れない部分ですが、なるべく症状としては穏やかに暮らしたいところ。

汗をコントロールする手段として
・適度の運動をして体にも適度の汗をかく
・半身浴をして汗腺を活性化させる
・クーラーにあたりすぎない(体を冷やしすぎない)

・睡眠時間をとる(特に23時から3時のゴールデンタイム)
・気分転換をする
などが言われています。
また、鍼灸には腎の力も含め、五臓のバランスをとるために配穴をします。

少しでも日常が生活しやすいようにお手伝いができたらなと思っています。
皆さんご自愛くださいね。

ASPセラピー開始しました

お盆営業について

訪問